catch-img

令和5年度 健康経営度調査票 改訂点の背景を知ろうシリーズ④ ~仕事と育児・介護の両立支援~

調査票の改訂点の背景を知ろうシリーズ第4弾です。

今回は、変更ポイントの中の、「仕事と育児・介護の両立支援」について背景や狙いについてまとめていきます。

▼改訂点の背景を知ろうシリーズ
第1弾~特定健診・特定保健指導実施率~
第2弾~業務パフォーマンス指標の開示~
第3弾~労働安全衛生に関する開示~
第4弾~仕事と育児・介護の両立支援~(本記事)
第5弾~女性特有の健康課題~
第6弾~生産性低下防止のための取組~
第7弾~新型コロナウイルス感染症と海外従業員への対応~

「令和5年度 健康経営度調査票」
今年の変更内容まとめや概要については、「令和5年度 健康経営度調査票素案 変更点まとめ」をご覧ください。

目次[非表示]

  1. 1.なぜ「仕事と育児・介護の両立支援」が求められるのか
  2. 2.今回の改訂の背景
    1. 2.1.仕事と育児の両立支援
    2. 2.2.仕事と介護の両立支援
  3. 3.まとめ
    1. 3.1.▼関連記事
9月17日ウェビナー開催:「なぜ?」から始まる健康経営 調査票の「書けない」は、本質を問うメッセージ

https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/kenko_iryo/kenko_toshi/pdf/009_02_00.pdf

第9回健康投資WG資料 改訂ポイントについて

なぜ「仕事と育児・介護の両立支援」が求められるのか


健康経営の狙いである、多様な従業員が心身ともに健康を維持しつつ、業務パフォーマンスを向上させていくためには、
育児や介護といった個別事情(ライフイベント)に応じた働き方への支援等が重要となっています。

そのため、今回の調査票に追加がされています。



今回の改訂の背景

仕事と育児の両立支援


仕事と育児の両立については、
・両立の難しさ
・体調の問題
・時間の問題
・気力・体力の問題
・勤務先に両立を支援する雰囲気が無かった

といった理由での離職が多くみられる。

https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/kenko_iryo/kenko_toshi/pdf/008_02_00.pdf

妊娠・出産での離職理由

仕事と介護の両立支援


高齢化の進行に伴い、日本全体でのビジネスケアラー(仕事をしながら加速等の介護に従事する者)の数の増加が予想されています。

介護離職者は毎年約10万人

2030年には、家族介護者のうち約4割(318万人)がビジネスケアラ―になる見込みです。
仕事と介護の両立困難による労働生産性損失が占める割合は極めて大きくなってきます。

https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/kenko_iryo/kenko_toshi/pdf/008_02_00.pdf

今後の介護者推移と経済損失の推移

健康経営に関するご相談はこちら

まとめ


上記のような、ライフイベントでの離職が及ぼす影響は大きく、高齢化・労働人口減少が予想される日本では、
多くの方がライフイベントに関係なく働き続けられるような、会社の支援・制度。そして活用できる風土・環境が必要になります。

今年度の調査票では、評価項目ではないものの
「各種支援制度の利用率についても併せて問うてはどうか。」
という記載もありましたので、

制度を用意するだけではなく、従業員に認知され、活用頂きライフイベントでの離職を防ぎ、
生産性をいかにあがていくかが、重要になっていきます。

新設設問内容はこちら

https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/kenko_iryo/kenko_toshi/pdf/009_02_00.pdf

育児・介護と就業の両立支援の取組みについての調査票新設問

健康経営度調査票に関するご相談・お問い合わせも受け付けておりますので、
お気軽にご連絡ください。

▼無料相談も承っておりますので、お気軽にお問合せください!

▼FiNC for BUSINESSのサービス資料はこちら

▼関連記事

FiNCコンサルティングチーム
FiNCコンサルティングチーム
成果の出る健康経営の推進に向けて、法的な対応の効率化、結果の見方から改善施策、目標設定まで幅広く対応しています。 年間150社近くの中堅大手企業様とお話をさせていただいております。 健康経営コンサルティング自己宣言( https://finc.com/news/qNPaVPr6 )

人気記事ランキング

タグ一覧

メルマガ登録

FiNC for BUSINESSが3分で分かる サービス紹介資料をダウンロード